ほっとブログ
バラの香りただよう本部
2021-11-29
注目
こんにちは^^
Y.Oさんがたくさんの種類のバラを本部へ持って来てくださいました(^^)
赤…だけは思い出せません!(><;)
ごめんなさい!
分かる方いらっしゃいましたらコッソリと教えて下さいね。
バラの良い香りがただよう本部でした。
奥ゆかしいキャラブキ(ツワブキ)
2021-10-28
注目
こんにちは^^
理事長室と本部カウンターでキャラブキ(ツワブキ)が可憐な黄色の花を咲かせています
ツワブキの花言葉は「謙譲」。奥ゆかしい日本的な落ち着きを感じさせますね(^ω^)
ちなみに「石蕗(ツワブキ)」は和名で、葉が蕗に似て艶があることから艶葉蕗(つやはぶき)が転訛したと言われているそうです

理事長の寄せ植え
2021-10-26
注目
こんにちは^^
本部カウンターに、理事長作の寄せ植えが置いて置いてあります
シマウマとキリンもさることながら、理事長の配置も素晴らしく、ちょっとしたジオラマのようになっています

本部にお越しの際はぜひ眺めていって下さい。
天竺から来たダリア
2021-09-30
注目
こんにちは^^
理事長室に、とても綺麗な赤のダリアが飾られています。
理事長室に、とても綺麗な赤のダリアが飾られています。
日本には、江戸時代にオランダから入ってきたようですが、牡丹に似ているため当時は「天竺牡丹」と呼ばれていました。
天竺はインドのこと。
当時の人はインドから来た花だと思っていたのですね。
当時は世界地図とかないし…しかし、オランダ人が持ってきたのに、なぜインド?
ちょっとした疑問を持ちつつ眺めています。(;^ω^)
ちなみに赤のダリアの花言葉は「華麗」です